神経の働きは、脳の発達に大きな影響を与えます。
あなたのお子さんで悩んでいる事はありませんか?
- うちの子はよく風邪を引く
- 何度も繰り返してよく病院へ行く事が多い
- 落ち着きがない
- 集中力が続かない
- 発達が遅れている
- 走り方や運動がぎこちなく疲れやすい
- 姿勢が悪い
上記の事で気になる事はありませんか?
もしあるならば、痛いから悪い、痛くないから大丈夫などで判断せずに
カイロプラクティックでのケアを受けることをおすすめします。
カイロプラクティックケアによって、神経の機能が向上し、血液やリンパの流れ、そして免疫力が向上する事により、病気や風邪の予防に繋がります。
また、神経の働きが改善されることで、子供の成長に必要不可欠な運動や感覚の刺激がより効果的に伝わり、脳の発達に大きな影響を与えます。
カイロプラクティックにより人間本来の持ち備わっている能力を最大限に引き出すことで薬などに頼ることなく健康な身体を維持する事を目的としています。
新生児期(生後すぐ~6ヶ月ぐらい)
こんな事ありませんか?
- 泣き止まない
- 寝ない
- おっぱいを飲まない
- お腹を痛がる
上記にあげた事は、医学的視点では原因が発見されにくく
「様子をみましょう」となるケースが多くあります。
母親にとって大仕事である出産は、赤ちゃんにも同じように体に負担がかかりやすく、難産であればなおさらです。
その負担は赤ちゃんの筋肉や骨格、そしてその中で保護されている神経に影響すると考えられています。
筋肉や骨格のバランスを整え、赤ちゃんにかかるストレスを取り除くことで、赤ちゃんの状態が改善される例は多くあります。
おっぱいトラブルに関しては
- 赤ちゃんがうまく吸えない吸う力が弱い
- 口をしっかりと開けない
- うまく飲み込めない
- 体重が増えにくい
これらのケースにも有効です。
また、頭の向き癖や股関節の動きが悪い場合などは、 早期にバランスを整える事でより良い回復につながり、 安心して赤ちゃんの成長を見守ることができます。
乳児期(6ヶ月~2才ぐらい)
発達の遅れなどが具体的な形で表れる事があります。
例えば
- 首がすわりにくい
- 寝返りをしない
- うつ伏せを嫌がる
- 片方しか向かず
- 片方のおっぱいばかりを飲む
- 向き癖で頭が扁平になる
これらは、赤ちゃんの成長とともに改善することも見られますが、ストレスの無い最適な発育や成長のためには、改善を「待つ」のではなく、成長の邪魔をする要因を 取り除くことをお勧めします。
「おすわり」「ハイハイ」「立って歩く」「情緒や言葉の発達」
などこの時期の赤ちゃんは一生のうちでもっとも活発に成長します。
体の「基礎」が形成される大切な時間をより良いものにするために、カイロプラクティックはとても効果的と言えます。
幼児期(2才・3才・それ以降)
こんなケースはありませんか?
- 子どもによくある病気が治りにくく、繰り返してしまう
- 落ち着きがない
- 発達が遅れている
- 走り方や運動がぎこちなく疲れやすい
上記にあげたような具体的な問題の 改善を求めてカイロプクティックを開始するケースが 多くあります。
カイロプラクティックケアにより、神経機能の向上に直接的に働きかけ、血液やリンパの 流れ、そして免疫力が整い、病気の繰り返しを防いでくれます。
またアジャストメントによって神経の働きが改善され、子どもの成長に必要不可欠な運動や感覚の刺激がより効果的に伝わり、発達の遅れを取り戻すためのきっかけとして 大きな力を発揮してくれるでしょう。
お電話ありがとうございます、
宮田カイロプラクティックでございます。